台湾フルーツ(5):ドラゴンフルーツ、ピタヤ(火龍果)

こちらがホワイトピタヤ。白い果肉のドラゴンフルーツです。表面がツルっとした感じです。

こちらはレッドピタヤ、赤い果肉のドラゴンフルーツです。

一般的にホワイトピタヤより小ぶりで少ししなっとしたイメージです

龍のうろこのようなその見た目からドラゴンフルーツと名付けられたそうです。

大きく分けて赤い果実のものと、白い果実のものがあります。

見た目は毒々しい感じさえありますが、お味はあっさり。

東南アジアで食べるドラゴンフルーツは甘さが控えめすぎるものも少なくないですが、台湾産は甘いドラゴンフルーツも多いです(ポイントは安さに気をとられすぎないこと(笑))。

白い実は日本ではホワイトピタヤ(台湾では白肉)、赤い実はレッドピタヤ(台湾では紅肉と書かれていることが多いです)と呼ばれ、一般的にレッドピタヤの方がホワイトピタヤより価格が高いです。

台北でも少し山に入ると、家庭菜園的に育てられている、枝の断面が三角のサンカクサボテンの実です。

特にレッドピタヤはアサイーを超えるスーパーフードだそうで、健康志向の高い方を中心にスーパーフードとして人気がでてきています。

ただ、この赤い果汁、体には吸収されないのか、お通じの際に出てきますので、びっくりされませんよう!

台湾フルーツ(5):ドラゴンフルーツ、ピタヤ(火龍果)

台湾での旬:5~11月頃

産地:台湾全土で栽培されていますが、彰化、台南が主な産地です

Close Menu
×
×

Cart